« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月23日 (金)

我ら納官調査隊 図書室

納官小の図書室は、窓や本棚にハロウィンの飾り付けをしています。             Win_20201023_14_46_54_pro_2Win_20201023_14_45_47_proそして町立図書館の秋やハロウィンの本もあります。

Win_20201023_15_44_02_proWin_20201023_15_43_35_pro_3

町立図書館の本は、ハロウィンの本以外にも色々な本があります。              おもしろいので読んでみてください。

納官調査隊 廊下の窓

Win_20201023_14_50_57_proこれは図書室の先生がハロウィンのかぼちゃとかを作ったものです。

納官調査隊 一輪車の取り組み

Win_20201023_14_39_46_pro_2納官小には一人一台ずつ一輪車があります。

↑と↓の写真は今、納官小の児童が取り組んでいる、一輪車の昇級カードです。

ジャンプや片足こぎなど難しい技がたくさんありますが

達人目指して頑張っています。 
Win_20201023_14_40_11_pro_2Win_20201023_14_40_18_pro

タブレット

 本校は,中種子町の指定を受け,情報教育の研究を行っています。

 子供達の様子を紹介するのに分かりやすい文章が南日本新聞のひろば欄「若い目」に掲載されました。本校の4年生児童の作文です。

_li 

 大人も子供達も,最初からICT機器を使いこなしているわけではなく,互いに試行錯誤しながらの毎日です。

 例えば,子供達から「タブレットでは入力が難しい」という声があがりました。そこでキーボードを接続し,使い始めました。

 しかし,机の広さには限界があります。そこで・・・

Img_5197  机を2台置き,書く作業用机と,とタブレットを操作する用の机を設置しました。オフィスのようです。

 子供達が,いかに学びやすく,また,学力が付くか,そして,進んで学び続けることができるかを考えながら,教育活動を展開しています。

 ICT機器等に関しては,本ホームページにある中種子町学習情報センターブログもご覧ください。

2020年10月22日 (木)

宿泊学習8

心配された天候も,宿泊学習隊の熱意に根負けしたのか,見事に回復しました。行程も予定通り行っています。

大川の滝です。

Img_5180

Img_5181 中間集落にあるガジュマルです。

Img_5182

Img_5183

Img_5184

Img_5185 迫力もありますが,不気味な感じもします。

Img_5186 研修センターに戻ってきて,みんな大好きカレーライスを食べています。

楽しかった宿泊学習も残りわずかです。

宿泊学習7

昨日の午後は,紀元杉まで行きました。

Img_5173

Img_5174 夕食はこんな感じでした。

Img_5176 2日間で,他校の児童とも仲良くなりました。

Img_5177

Img_5178

さあ,最終日です。あいにくの空模様ですが,子供達は朝から元気いっぱい,朝食もモリモリ食べました。本日の目的地“大川の滝”行けるかな?

Img_5179 

2020年10月21日 (水)

宿泊学習6

ヤクスギランドに到着し,「いざ出発!!」を思ったら,天候があやしくなってきました。

Img_5159さすが,雨の島屋久島。天候が急変します。予定より,ショートのコースを選択し,散策に出発しました。この写真は,ヤクスギの公衆電話ボックスです。ヤクスギも貴重,公衆電話は今では貴重,電話ボックスも貴重。しかも故障中・・・。 

さて,散策中の写真です。

Img_5160

Img_5161

Img_5163

Img_5164

Img_5165

Img_5166

Img_5167 荘厳な景色に圧倒された贅沢な時間でした。

そして,歩き回った後のお楽しみ。そう,お昼ご飯です。

Img_5169 なにやらワクワクする包みです。中を開くと・・・

Img_5171 子供達,大喜びのおにぎり弁当!!

Img_5168_2 疲れた体におにぎりが,しみわたります。

エネルギーを充填したところで,午後の活動の開始です!!

宿泊学習5

 おはようございます。

 昨晩は,入浴後,星空に関するレクチャーが行われました。夜は,ぐっすりと眠り,朝を迎えました。

 ぐっすり眠れたのか,お腹がすいたのか,5時半頃から起きだし食堂に集合し始めました。

 5分前には全員集合し,朝ご飯をモリモリ食べて,二日目のメイン“ヤクスギランド”に出発します。

Img_5156 朝ご飯,対面ではなく・・・。

ちなみに学校に残った1年生の日記です。

Img_5155

『しゅくはくがくしゅう』

 けさ,五六ねんせいが しゅくはくがくしゅうで やくしまに いきました。 さみしいです。

 みんなで,

「いってらっしゃい。」

といって おみおくりを しました。五六ねんせいがいなくても のうかんしょう学校は がんばります。

4年生以下11名で,頑張っています

2020年10月20日 (火)

宿泊学習4

木工クラフトに取り組みました。

屋久杉の木片を一生懸命削ってキーホルダーやペンダントに加工します。

Img_5097

Img_5098

Img_5099 他校の児童とも仲良くしながら作業を進めます。

そして完成したのが,こちら

Img_5100

Img_5101

Img_5102 三者三様の作品が仕上がりました。

宿泊学習3

天気が心配されましたが,見事回復し,素晴らしい天気の中,活動を開始しています。

Img_5088

Img_5085

Img_5086 “千尋の滝”の展望台からです。

眺めは最高でした。

その後,研修センターでの開講式に臨みました。いよいよ,本格的に始まります。

Img_5087 

宿泊学習2

Img_5081 無事,屋久島に到着し,屋久島環境文化村センターにて,屋久島の地形や気候などについて話を聞きました。

そして・・・。

Img_5082 屋久島環境文化研修センター(宿泊場所)に到着しました。ここで,昼食を摂っています。

もちろん検温をし,ソーシャルディタンスで。

ちなみに昼食は

Img_5083 化学調味料一切無し,天然のお出汁の蕎麦です。とっても美味しそうです。

宿泊学習1

1学期に予定していた宿泊学習。延期になっていましたが,本日,出発しました。

Img_5073

Img_5079 全校児童に見送られ,8時過ぎに納官小を出発しました。

西之表港に到着し,トッピ-に乗り込み,いざ屋久島へ向かいます!!

Img_5080 波が若干ありますが,元気に行ってきます。

宿泊学習隊の様子をできる限り,発信していきます。お楽しみに!!

2020年10月16日 (金)

今日の納官小学校

Img_1226_2

Dscn0042_2 1.2年生がキンセンカの仮植をしていました。                       仮植は、小さいポットから大きいポットに植えかえる作業です。 

9月30日に植えました。このキンセンカは、来年の卒業式や入学式で、使う花です。     来年の卒業式や入学式で綺麗に飾れるようにしたいです。

Img_1225

Img_1240

by 納官小3・4年

2020年10月14日 (水)

宿泊学習合同事前学習会

5,6年生は、来週から、岩岡小学校,星原小学校の皆さんと、屋久島に宿泊学習に行く予定です。

今日はZOOMを使って、3校で事前の合同学習会を行いました。

Photo_2

Photo_3

自己紹介のほか、本校の児童が屋久島について調べたことをロイロノートにまとめて発表しました。

ロイロノートの画面は、画面共有して岩岡と星原の皆さんにもみていただきました。

Photo_4

令和2年度学校便り10月号

令和2年度学校便り10月号

2020年10月 5日 (月)

令和2年度学校便り9月号

令和2年度学校便り9月号

遅くなってしまいましたが…。

2020年10月 4日 (日)

また,会う日まで。

 本日の朝の活動は,Kさんのお別れ会でした。オーストラリア生まれのKさん。転校当初はドキドキしていましたが,現在は日常会話も流ちょうにこなすようになりました。

Img_4912 みんなからのプレゼントにお礼の言葉。

Img_4918 Kさんからみんなに“しおり”のプレゼントです。

Img_4923 手作りです!!

最後はみんなでアーチをつくりました。

Img_4924 短い間でしたが,お互いに多くの思い出ができました。一期一会。本当に素敵な出会いでした。

家庭科

高学年が教室で,なにやら製作しています。

Img_e4832

Img_e4835

Img_e4838

家庭科で“生活を豊かに”という単元があります。生活に役立つ物をミシン等を使って製作しようという単元です。

この単元で製作することが多いのがエプロンやナップザックです。

ところが納官小の高学年が作っているのは・・・。

正解は完成した際に披露します。

ヒント1:最先端。

ヒント2:私(ブログ執筆者:中学年担任)も欲しいです。

2020年10月 1日 (木)

みどりの時間

朝の活動,みどりの時間で,春咲きの花の種を全員で蒔きました。

Cimg5983 担当の先生より花の種類の説明です。今回は,キンギョソウ・パンジー・かすみ草・キンセンカの種を蒔きます。

Cimg5985 あまりに小さいので,見失わないように慎重に蒔きます。

Cimg5988

Cimg5984

Cimg5991 最後に優しく土を振りかけました。

芽が出たら仮植に取り組みます。花いっぱいになあれ。