2024年4月23日 (火)

交通安全教室

 4月23日(火)に、交通安全教室を開催しました。種子島警察署のお巡りさんに事故の原因で一番多いのは、「飛び出し」であることや「自転車は車であり操作を誤れば危険なもの」であることなどを教えていただきました。子どもたちの真剣にお話を聞く様子から、お巡りさんとの「トマト」の約束(トは、止まる。マは、待つ。トは、飛び出さない。)を守ろうとする気持ちが伝わってきました。横断歩道の渡り方や自転車の点検、ブレーキのかけかたなどたくさんのことを学習しました。連休中にも学習したことをきちんと実行できる納官小の子どもであってほしいと願います。種子島警察署のお巡りさんや中種子交番のお巡りさん、役場の交通安全の係の皆様、ありがとうございました。

Koutuuannzenn2

Koutuuannzenn4

Koutuuannzenn3

2024年4月12日 (金)

避難訓練(地震・津波)がありました!

 本日、4校時に避難訓練(地震・津波)がありました。教室の机の下で身を守り、先生の指示をよく聞きながら校庭へ移動し、さらに納官神社の境内へ避難しました。かかった時間は、4分25秒でした。子どもたちの振り返りで、「もっと早く避難できるようにしたい。」という発表もありました。「おかしも」をしっかり守れた避難訓練でした。

Hinannkunnrenn1

Hinannkunnrenn2

Hinannkunnrenn3

こすもす学級開級式

 4月11日(木)に、こすもす学級開級式がありました。まず、1・2年生みんなで「さんぽ」を元気よく歌いました。次に校長の私から「みんな仲良く一緒にお勉強していきましょう。」とお話をしました。そして、自己紹介や担任の先生方のお話がありました。最後に、ギターの音色に合わせて「じゃんけん列車」を楽しみました。教室中、あたたかい笑顔がたくさん見られました。さてこれからどんなドラマが待っていることでしょう。とても楽しみです。

Kosumosu1

Kosumosu2

Kosumosu3

2024年4月10日 (水)

全校田植えを全児童で実施しました!

 校区長様をはじめ、地域の方々の御協力のもと、きちんと整備された田んぼで全校田植えが行われました。初めての経験に最初は恐る恐る田んぼに入る子どもたちでしたが、すぐ泥にも慣れあっという間に苗が植えられました。子どもたちはみんな泥だらけになりましたが、今日の体験は一生忘れられない思い出になることでしょう。参加された保護者の皆様、駆け付けていただいたJA種子屋久の皆様、交通整理をしていただいた工事関係者の皆様、ありがとうございました。

Zenkoutaue2

Zenkoutaue4

Zenkoutaue3

2024年4月 9日 (火)

令和6年度 入学式

 4月8日(月)の入学式で4人の新入生を迎え,児童18人と職員11人で令和6年度の納官小学校がスタートしました。入学式では,少し緊張する新入生でしたが,式の間しっかりと前を向いて,来賓の方々のお祝いの言葉を聞いている姿が印象的でした。担任の先生から名前を呼ばれると,元気な声で「はい」と返事をすることができました。とても立派でした。黄色の安全帽子の授与もあり,とてもかわいかったです。在校生歓迎の言葉では,6年生の代表児童が,家庭科室や理科室などいろいろな教室がたくさんあることや朝の体力つくりなど体育の時間にがんばっていること,運動会や学習発表会,遠足など楽しい行事があることなどを発表していました。入学式準備の日には,在校生全員が体育館の準備や校庭の清掃のために登校し,がんばってくれました。みんな,ひとつずつ学年が上がり,新年度を迎える気持ちの準備がしっかりとできているようで,安心しました。

 令和6年度が始まり,新しい学校生活が始まりました。子どもたちみんな自分の夢や想いをたくさんの人に伝えていってほしいと思います。18人の子どもたちの活躍を楽しみにしたいと思います。

 最後に,納官小学校の11人の先生方と18人の子どもたちと一緒に,「考える子 助け合う子 きたえる子」の校訓のもと,みんな元気で楽しく,助け合いながら学校経営を進めて参りたいと思います。何卒,保護者の方々や地域の方々の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

Nyuugakusiki1

令和6年度 新任式・始業式

 納官小学校の令和6年度がスタートしました。昨年度5人の先生方とお別れしましたが、今年度は、6人の先生方が転入されました。

 新任式での在校生歓迎の言葉は,6年の代表児童が,ウミガメの放流の話や,和太鼓演奏をがんばっていること,昼休みにみんなで遊んでいることなどを発表していました。また,始業式に臨む子どもたちの表情は,みんなどの子も生き生きとしていて,心も体も春休みの間に大きくなったように見えました。子どもたち一人一人が,心の中で「今年もがんばるぞ」と張り切っているのだなあと感じました。児童代表の言葉では,3年の代表児童が,学習やそうじをがんばりたいこと,新しいことにチャレンジしたいことなどを発表してくれました。

Sinninn1

Sinninn2

Sigyousiki1

Sigyousiki2

2024年4月 3日 (水)

納官小学校第76回卒業式

 3月22日(金)に、第76回卒業式がありました。卒業生は、1人でしたが、来賓の方々をはじめ、全校児童や全職員、保護者の皆様、地域の皆様に見守られながら夢と希望を胸にして式を終えることができました。KKB鹿児島放送の取材もあり、夕方に県内のトップニュースとして放送されました。ご出席いただき誠にありがとうございました。

Img_4527

Img_4564

Dsc_2711

2024年3月25日 (月)

より美しく・よりきれいに~PTA愛校作業~

 3月3日(日)は,第3回PTA愛校作業がありました。午前9時から体育館のワックスがけや体育館周りの草刈り,校庭のトラックの草取り等をしました。みなさんの力で,より一層素晴らしい学校環境を整備することができました。ありがとうございました。

Aikousagyou2

Aikousagyou1

Aikousagyou3

学校運営協議会で授業参観!

2月22日(木)は,第3回学校運営協議会があり,各学級の授業の様子を見ていただきました。普段,なかなか見ることのできない子供たちの学習の様子に,皆さん感心しておられました。

Unneikyougikai1

Unneikyougikai2

Unneikyougikai3

2024年2月20日 (火)

認知症サポーター養成講座(全児童)

1月30日(火)に、中種子町包括支援センター3人の方々が来校され、認知症と認知症サポーターに関するお話をしていただきました。まず、「ばあばはだいじょうぶ」という絵本の読み聞かせがあり認知症のイメージ作りをされ、認知症は、脳の病気で脳が年をとることや脳のメカニズムについて分かりやすく教えていただきました。そして、周りの人の助けがあれば、症状がよくなることや認知症の方のことを理解することが大切であることを教えていただきました。最後に、クイズ形式で、学んだことを確認でき、全員正解することができました。講座終了後「困っている人を助けて大丈夫だよと言いたい。やさしい声で言いたい。」や「オレンジリングをお店とかでつけたい。」などたくさんの感想を書いていました。

Ninntisyou3_2

Ninntisyou1

Ninntisyou2