学級園に苗を植えました!
朝の活動「みどりの時間」に、全校児童で学級園の苗植えをしました。夏の花のブルーサルビアとマリーゴールドの2種類を植えました。1年生もとても上手に植えることができました。今後は、水やりもしっかりがんばってほしいです。
朝の活動「みどりの時間」に、全校児童で学級園の苗植えをしました。夏の花のブルーサルビアとマリーゴールドの2種類を植えました。1年生もとても上手に植えることができました。今後は、水やりもしっかりがんばってほしいです。
中種子町分遣所から4人の消防士の方々をお迎えして、心肺蘇生法訓練を実施いたしました。4つのグループに分かれ、AEDの使い方も含め心肺蘇生法を練習しました。負傷者を発見したらまず周辺の安全確認をすることや落ち着いて順序良く行動することなどを再確認することができました。質疑応答では、熱中症や害虫の被害などの質問があり、対応や処置について学ぶことができました。分遣所の皆様、ありがとうございました。
心肺蘇生法実践動画←コチラをクリック
※スマホにショートカットを作成すれば、いざというとき、動画を見ながら実践可能です。
納官小では、6月の授業参観が実施されました。1・2年生は、教室で子どもたちのタブレット端末活用の模様を参観していただき、後半は、タブレット端末を持ち出し、各特別室のQRコード読み込みながらキーワードを見つける「学校ウォークラリー」を親子で楽しみました。「世界一楽しい授業だった。」と感想をもった子もいたようです。3年生~6年生は、校庭で親子ティーボール大会を実施しました。ティーにボールを乗せ、静止したボールを打ち、塁を進めて得点を競う競技で、簡単で、誰でも楽しめる競技にチャレンジ。あいにくの小雨でしたが、親子笑顔で、一球一球歓声が校庭にこだましていました。
納官剣道スポーツ少年団の4人の子供たちが、リーグ戦を勝ち抜き、見事団体優勝を果たしました。個人戦でも5・6年女子の部で、5年生が優勝しました。6年生が2位、5・6年男子の部で、5年生が惜しくも優勝を逃し2位、同じく5年生1人も3位決定戦で僅差で惜敗でした。緊迫した接戦が繰り広げられ、悔し涙も見られました。この経験を大切に次に生かしていってほしいと思います。
先日土曜授業で、JAXA種子島宇宙センターの3人の方をお迎えして移動宇宙教室を開催しました。あいにくの雨でしたが、児童、職員全員が体育館でペットボトルロケットを制作し、何回も発射実験をすることができました。低学年の子どもたちは、ペットボトルへの空気入れに四苦八苦、お兄さんたちが手伝うシーンもありました。
ペットボトルロケット発射mp4↓
先日の大会で、上位の成績を修めた納官剣道スポーツ少年団の先輩たちに、4人のかわいい仲間が加わりました。試合の始め方や面うちなど、本格的な練習に励んでいます。かっこいいですね。先輩たちの練習を見ながら、どんどん上手になっていくことでしょう。樋口先生や中村先生もにこにこ顔で、応援していました。今後も楽しみです。
練習風景mp4↓
子どもたちが、朝登校して取り組むことに、全校運動があります。今日も雨降りのなか高学年のお兄さんお姉さんたちのかけ声とともに、ながなわとびにチャレンジです。最後に声を合わせてラジオ体操をします。子どもたちにとっては、毎日の何気ない出来事ですが、確実に体感や筋力が付き、縦割りでのあたたかいふれあいにもなっています。今日の朝の会や児童集会も生き生きと活動できていました。
いよいよ納官小全児童17人で結成された納官小和太鼓の練習がスタートいたしました。講師は、納官小保護者の梶原さんです。太鼓の種類やばちの握り方、基本の姿勢など大切なことを教えていただきました。先輩たちのデモ演奏もあり、新1年生の児童も大喜びでした。
3月24日(金)は令和4年度、最後の登校日。修了式と離任式を行いました。
修了式では1年生と4年生が児童代表あいさつを行いましたが、1年間で成長できたことをしっかり発表できました。この日は転出する職員の離任式も行いました。今年度は4名の転出となりました。来年度も納官小学校、がんばります!
3月23日(木)は、6年生ふたりの卒業式を行いました。納官小の頼れるお兄さん、お姉さんだった2人にたくさんのありがとうを伝え、門出祝いました。卒業生はもちろん、11人の児童全員の心のこもった卒業式を行うことができました。