« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月22日 (火)

町指定研究公開「少人数・複式」指導法・ICT活用

6月18日(金)は、「『少人数・複式』指導法・ICT活用」についての研究公開を行いました。

一人一台タブレット端末が全国的に、ほぼ全ての学校で導入されるようになった今年度ですが、納官小では昨年度から、一人一台端末を活用した学習を実践してきました。当日は、研究発表と国語、道徳の研究授業を行い、指導講話を鹿児島大学の高谷准教授からいただくとともに、中村学園大学の山本教授にはオンラインでの講話をしていただきました。

90名ほどの参加者がありましたが、指導していただいことや、参加者の方々の御意見などを参考に、課題解決を目指して実践を積んでいきたいと思うことでした。

大勢の大人たちに囲まれて,3,4年生と5,6年生でしたが、ちょっと緊張しつつ、がんばって授業を受けていました。

Photo

Photo_4

Photo_2

Photo_5

2021年6月16日 (水)

移動宇宙教室

本日は宇宙科学技術館の方においでいただき、移動宇宙教室を行いました。

毎年恒例の移動宇宙教室ですが、今年は「大気圧と真空状態」のことについて、実験を通して学びました。真空状態を作る実験機に、風船を入れるとふくらんだり、防犯ブザーの音が小さくなったり・・その理由をわかりやすく説明していただきました。自分たちで、スポンジや泡やマシュマロなどを使って、実験をするのも楽しくできました。

2

3

 

4

1

5

2021年6月14日 (月)

全校朝会・海の話

今日の全校朝会では、先日の剣道の大会の受賞伝達式を行ったあと、納官校区の日高校区長にお話をうかがいました。

校区長さんは、長年、海上保安庁にお勤めだったということから、海の潮の流れのことや、海洋ゴミのこと、津波の話など、海に関するお話をくわしく教えていただきました。

わたしたちの身近にある海。危険を知り、海を守りながら、海を楽しんでいきたいと思いました。

1_2

4

3

2021年6月11日 (金)

児童集会・保健委員会から

今日の児童集会は、保健委員会の活動でした。

保健委員会では、感染症や食中毒などの予防のために、手洗いが大切さだということをみんなに伝えるために、プレゼンテーションを行いました。きちんとした手洗いと消毒をした場合、なにもしなかった場合など、いくつか条件をかえて、パンにはえるかびの違いについて実験を行いました。最初の1週間はどの場合も見た目の違いがありませんでしたが、20日経った今では、かなりの違いがあり、手洗いがいかに大事かということがよくわかりました。

3

1

2

2021年6月10日 (木)

令和3年度学校便り6月号

令和3年度学校便り6月号

2021年6月 9日 (水)

納官太鼓の練習

今年も納官太鼓の練習が始まっています。

納官小では全児童が、火曜日の放課後に和太鼓の練習をしています。イベントがあるときや学校の行事で披露している、伝統的な活動で、地域の指導者の方が教えてくださっています。

みんなで力を合わせて、いい演奏ができるようにがんばりましょう。

1

2

3

2021年6月 8日 (火)

プール開き

6月7日(月)は、プール開きでした。

この日の天候は曇り。水温も少し低い中でしたが、子供たちは元気いっぱい、今年初の水泳授業を楽しんでいました。

7月の水泳発表会までに、どれだけ成長できるかな、楽しみにしたいと思います。

1_22

4


5

2021年6月 2日 (水)

6月1日 修学旅行など

6月1日 高学年は、星原小、岩岡小と3校合同の修学旅行に出かけました。

1日目は、知覧、山川と回り、指宿に宿泊です。砂蒸し温泉も楽しんだようです。

2Photo

1_2

3,4年生は長浜海岸に、漂流物の調査に行きました。外国の名前が入った漂着物(ペットボトル、洗剤の容器など)の数を調査。ごみの多さに驚くとともに、あらためて、種子島にはいろんなところから漂着しやすい海流だということを、実感しました。

ウミガメが上陸したあともありました。

Photo_2

Photo_3

1_3 ※今日はちょうちょも生まれました。