屋久島の最終日
6月2日(木)、宿泊学習最終日はよいお天気になりました。
大川の滝、中間のガジュマルを見学したあと、研修センターで最後の昼食。
センターのごはんは、毎回、とてもおいしかったです。研修の最後は、ネイチャーゲームをして、3校の友達との最後の交流を楽しみました。
屋久島の大自然を感じ、友達と楽しく過ごした3日間でした。
6月2日(木)、宿泊学習最終日はよいお天気になりました。
大川の滝、中間のガジュマルを見学したあと、研修センターで最後の昼食。
センターのごはんは、毎回、とてもおいしかったです。研修の最後は、ネイチャーゲームをして、3校の友達との最後の交流を楽しみました。
屋久島の大自然を感じ、友達と楽しく過ごした3日間でした。
宿泊学習の2日目はあいにくの雨ですが,予定を短縮して,ヤクスギランドを探索しました。研修センターの方のガイドがあって,屋久島の自然について,詳しく聞くことができました。今(午後2時27分),センターに帰ってきて,ゆっくりしています。納官の3人の子どもたちは,元気です。
みんな元気に,千尋の滝を見学したり,屋久杉木工クラフトに挑戦したりしました。
夕食後は,星空観察ができるといいです。
5月27日(金)の朝の活動は、朝食について考える時間でした。
保健室の田中先生が、朝食の役割や、「赤」「黄」「緑」の色の食べ物をとることの大切さについて話したあとに、自分の今朝の朝食を振り返ったり、理想的な朝食について、ジャムボードを使って考えました。
栄養バランスについて視覚的に考えることができて、わかりやすかったです。
5月22日(日)に、今年度最初の愛校作業を行いました。過去2年間は転校やコロナのこともあり、各家庭1名ずつの参加、保護者と職員のみ・・・で、行いましたが、今年は子供たちも一緒に作業をすることができました。
プール掃除は、子どもたちとお母さん方が中心となり6月からの水泳学習の準備ができました。
体育館の裏などの草刈りと樹木の伐採、ウミガメの卵の孵化場の砂の入れ替えを、お父さん方が中心に行ってくださいました。みんなの力を合わせて、学校がきれいになりました。
5月23日(月)の朝の活動は、町図書館の読み聞かせグループ「おはなしパレット」さんによる読み聞かせでした。もうすぐ梅雨に入る、今の時期にぴったりなかえるの絵本や、ブタの家族の指遊びなど、お話の世界をみんなで楽しむことができました。
5,6年生は5月31日から6月2日までの2泊3日で、屋久島に宿泊学習に出かけます。
岩岡小学校、星原小学校との3校合同となり、屋久島に行くことも楽しみいつもと違う友達と話したり、活動したりすることも楽しみです。
5月19日(金)は、そのための3校での事前学習をオンラインで行いました。実際に、会うのが楽しみです。
5月19日(木)の総合的な学習の時間に、3,4年生は長浜海岸に、漂着物の回収に行ってきました。
種子島は黒潮の流れの影響で、漂着物がとても多いところ。ゴミとして回収し、どんなものが流れてきているかを、調べたところ、ペットボトルと漁具が多いとわかりました。
ゴミとして海に流れ出さないような取組ができるとよいと思います。
5月18日は、久しぶりのよい天気だったので、校庭での体力運動能力テストを行いました。
子供たちは50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの各種目に挑み、昨年の記録と比較していました。どれくらい成長できたでしょう?
今回は、特に1年生の記録がよかったようでした。
5月14日(土)、今日の土曜授業日はスケッチ大会でした。
それぞれに描きたい場所を選び、出かけました。学校の校舎、納官神社、牛、鶏・・と、いろんな角度から、思い思いに描いていました。完成が楽しみです。